
今回ご紹介する「【限定販売】ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01[メガハウス]」は、発売前からSNSや掲示板で話題を呼んでいた注目アイテムです。
「メガハウス」が手掛けるこの商品は、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズをベースに、精巧な造形やこだわりのギミック構成で多くのファンから熱視線を浴びています。
「どこがそんなにすごいの?」「ディスプレイ向き?可動重視?」そんな疑問を持った方に向けて、本記事では『スーパーアスラーダ01』の魅力を徹底的にレビューしていきます。
🎥 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』公式PVをチェック!
まずはこのPVで、この作品の世界観やキャラクターの魅力を体感してみてください!
💡 PVを見て「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の魅力がより伝わったのではないでしょうか?引き続きフィギュア紹介をご覧ください!
メカニックデザインの真骨頂!リアルな造形と劇中再現
まず注目すべきは、その圧倒的な造形美。全体のシルエットは「スーパーアスラーダ01」の特徴を忠実に再現しつつ、各部のエアロパーツやフロントノーズに至るまで精密なディテールが施されています。
特にリアウイング周辺の造形は、設定画と照らし合わせても驚くほどの再現度。劇中のスピード感や迫力がそのまま立体化されています。
また、完成品ならではの塗装済みモデルで、箱から出してすぐに飾れるのも魅力のひとつです。

完全変形を実現!サーキット⇔エアロモードの切り替え
このモデルの最大の魅力とも言えるのが、変形ギミックの完成度です。
劇中の「サーキットモード」から「エアロモード」への変形を差し替えなしで再現可能という驚異の設計。車体各部に内蔵された可動機構により、シームレスなモードチェンジを楽しめます。
特にフロントの展開機構やリアウイングの可動は秀逸で、アニメの躍動感を自分の手で再現する喜びがあります。
また、ブースト展開ギミックやクリア素材によるライトパーツも搭載され、視覚的にも動的にも高い完成度を誇っています。

メタリック塗装×マーキング済!ハイクオリティな仕上げ
仕上げ面にもメガハウスの職人技が光ります。ボディの成形色や塗装表現は、メタリック感のあるブルーと鮮やかなホワイトのコントラストが美しく、スピードマシンとしての存在感を演出。
特にフロントノーズやサイドカウルの塗装はグラデーションが美しく、見る角度によって印象が変わる“動き”のある仕上がりです。
さらに、ロゴやナンバーなどのマーキングはタンポ印刷済みなので、シール貼りの手間もなく、すぐにリアルな完成品として楽しめます。

↓気になる方は、コチラから🎵



























↓気になる方は、コチラから🎵
【製品仕様】
スケール:1/18
サ イ ズ :全長 約310mm
素 材:ABS・PVC・POM・ダイキャスト
使用電池:単4電池×3(別売り)、SR521×8(別売り)
※商品の最新価格は下記の販売サイトにてご確認ください。
【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・音声台座
・風見ハヤトフィギュア
・サイバーキー
デザイン:ケルヴィン・サウ
彩 色:向山口孝&ピング・チャン
設計協力:桑原憲徳
※画像は試作品を撮影したものなので、実際の商品とは異なる場合があります。ご了承ください。
※発売予定日は、2026年3月頃の予定です。
※こちらの情報は、ブログ作成時の2025年4月6日時点の情報となります。
コメント